- ホーム
- 過去の記事一覧
mwskuribara
-
機能訓練指導員の賞与やボーナスは病院と比べると低いのか?!
今回は誰もが気になる懐事情について触れていきたいと思います。私の会社の金額というより社員とパート職員に対しての配布の考え方や他の接点がある法人様との比較も含め…
-
デイサービスの機能訓練は機能分化される
今回は介護保険→デイサービスにおけるリハビリにあたる機能訓練について掘り下げてお話をしていきたいと思います。機能訓練についてのおさらいはこちらをご覧ください。…
-
デイサービスの事故対応は事前の○○が大切
デイサービスで発生する転倒・事故の方向性が今後は変わってくると思っています。その理由の一つはデイサービスに来所される利用者の世代が変わる点です。我慢の世代→団…
-
コロナ時代のデイサービス、見学や体験の受け入れは善か?悪か?
2020年7月現在、私の地域でもコロナウイルス蔓延の第二波が訪れようとしています。当然、施設としてはソーシャルディスタンスや来所時の検温・消毒等可能な対応はし…
-
機能訓練指導員になる上で勉強すると役立つポイント
仕事柄、病院の療法士さんや接骨院から転職してきた柔道整復師、看護業務の傍らで機能訓練の業務に携わっている方、たくさん見受けます。私自身も機能訓練指導員兼デイサ…
-
個別機能訓練計画書を作成する上で抑えた方が良いポイント
私の事業所では個別機能訓練計画書を作成し、生活機能向上連携加算まで算定しています。地域において、生活機能向上連携加算を算定しているデイサービスは数事業所ほどか…
-
介護福祉士8万円アップの真相~特定処遇改善加算の実態は?
ちょうど昨年末に話題になった、特定処遇改善加算について触れていきたいと思います。国としては10年以上の介護福祉士は8万円/月アップするという意気込みでしたが実…
-
介護業界やデイサービス業界にはコンサルティングが増える?!
コンサルティングのサービスがこれから介護やデイサービス業界には増えてくるのではないかと予測しています。なぜなら、このコロナウイルスの蔓延から倒産リスクが高まっ…
-
2020年夏からデイサービスのコンサルティングを開始しますのでどんなものか?!着想も含めて記事にしま…
今回は新しいカテゴリを作成しましたので、そのカテゴリについての想いと閲覧をオススメする方についてお伝えしていきます。介護業界のコンサルティングって色んな領域が…
-
年収の30%を支払う?! 医療・介護現場の紹介会社は有効なのか?
医療・介護現場といえば?そうです、人手不足です笑患者・利用者の希望があっても職員の手が足りなくて事業を縮小している病院や介護施設はどのぐらいあるのでしょうか?…