- ホーム
- 過去の記事一覧
mwskuribara
-
デイサービスの稼働率・登録者を増やす上でコントロールできること?できないこと?
今回の記事ではデイサービスの数値の見方、考え方について触れていきます。これは10年間介護現場で働き、国内でも最大規模のデイサービスを運営していく上で重視してき…
-
介護現場・デイサービスの資格手当について10年間感じてきた疑問をぶちまけます!
今回の記事では介護現場やデイサービスで働く職員が職場を選ぶ際にあまり気にしていないかもしれない資格手当てについて触れていきます。というのも私自身、職場を選ぶ際…
-
【2020年末】今後の機能訓練指導員の給料は上がるのか?
今回の記事ではみなさんが気になる給与面について触れていきたいと思います。実際に私の給与・月給もお伝えしながら職場を選ぶ際に参考にしていただきたい点についても触…
-
生活機能向上連携加算を取ってみて、今後の考察をお伝えします
今回の記事では2021年度の介護保険法改正でも注目されている生活機能向上連携加算について考察していきます。加算の概要などは検索してヒットする記事から見ていただ…
-
2021年度から個別機能訓練加算は統合される?!
今回の記事では個別機能訓練加算が2021年度の介護保険法の改正からどのようになるか?また、そのためにどんな準備が必要かについて触れていきます。参考記事…
-
デイサービスの店舗展開は展開の仕方を考えないとリスクしかない。
今回の記事ではデイサービスの店舗展開を考えている方、これからデイサービス を始めようと思っている方に向けてお伝えしていきます。おそらく私のブログは【デイサービ…
-
個別機能訓練加算と運動器機能向上加算は兼務で算定は可能か?!
今回の記事では反響が多かった運動器機能向上加算と個別機能訓練加算の人員基準の違いについてお伝えしていきたいと思います。最近では私のように柔道整復師や理学療法士…
-
YouTubeチャンネル始めました!
前回の投稿からかなり日が経過してしまいました。実は、YouTubeを始めました!このブログはデイサービスの管理職・機能訓練指導員や柔道整復師向けに介護現場での…
-
介護職の慰労金、5万円?20万円?みんなもらえるの?
今回は巷で話題になっている介護職の慰労金についてお伝えしていきたいと思います。このコロナ禍において、国民一律で10万円が支給されました。介護事業所に対しては利…
-
介護計画書・提供票の保管方法で分かるITリテラシー
皆さんの事業所・デイサービスではどのように書類の管理をしていますか?今回は私が務める国内4万ヵ所存在するデイサービスの中でも1日に200名以上の利用者が来所さ…