- ホーム
- mwskuribara
mwskuribara
-
デイサービス施設見学サービスのご案内
施設見学サービスのサイトをリニューアルしました!リアル見学とオンラインでの見学と二本立てです!!それぞれ詳細をお伝えしますので、最後まで閲覧ください。エム…
-
デイサービスで結果とプロセスのどっちが大事か?!
介護現場で働くスタッフは教育課程の中で数値的な見方が欠けがちです。金融業界や不動産業界の営業職と比べても、個人の成績という観点で結果を評価しにくいのもその要因…
-
デイサービスの法令遵守・LIFEの情報収集は〇〇力が大事
久しぶりの投稿となりました。今回は複雑化した介護保険・LIFEの情報収集の方法について触れます。まずはこちらからお友達の追加をお願いします!LINEで…
-
介護現場の待遇・給料が増えるのか?!
岸田総理の発言で賑わっていますね。介護含むエッセンシャルワーカーの待遇を改善すると。令和三年度11月中旬現在では早くて令和四年度2月には一人5,000円〜10…
-
デイサービスが集客のために【まず】すること!
やっとコロナが落ち着いてきましたね。私の住む群馬県でも11月から警戒レベルが最下位まで戻ります。かといってまだまだ安心はしていられません。感染対策をしっかりと…
-
LIFEより大変なのは居宅訪問です | 生活機能チェックシート
大変な業務の見極めだと改めて感じました。今回のLIFE関連加算が始まって感じたことを単刀直入にいうと、システム化する部分が現場の期待するシステム化と解…
-
LIFEヘルプデスクの注意点!!令和3年10月時点
LIFEヘルプデスクでの受付範囲についてLINEではデイサービス運営での情報共有全般(資料などのデータ類も含む)、事業所の実利に繋がるような情報共有や…
-
デイサービスの稼働率について重要な要素を理解していますか?
この記事ではデイサービスの未来がわかる、現在の数字についてお伝えしていきます。要点は2つあります。現在を数値で理解することで未来への伸びしろを読み取る…
-
デイサービスがLIFE周辺加算を算定する1番の肝はこれだ!!
今回の記事ではLIFEに関わる加算の肝になる部分についてお伝えしていきます!今回の改正から、今後のデイサービスの在り方が見えてきました。自立支援・科学的介護と…
-
LIFEからのフィードバックを活用するには?!
やっとLIFEからのフィードバックがきましたね!少し情報の更新まで時間がかかってしまいましたが、LIFEからのフィードバックを理解するまでに頭を悩ませてしまい…